9月市議会での一般質問を通告
9月市議会での一般質問を通告しました。
内容は、以下の通りです。質問は9月5日(火曜日)午前中(2番目)の予定です。
インターネット中継でもご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成 29年 8月10日
武蔵野市議会議長 本間まさよ殿
提出者 5 番 山本あつし
市政に関する一般質問通告書
9月5日開会の第3回武蔵野市議会定例会で、下記のことを 市長に質問したいから通告する。
件 名 3期12年の邑上市政の政治姿勢について
(1)現在の財政状況について
1、H28年度決算における市の基金および市債はどのようになる見込みか
2、市長就任当時と比較して、どのように評価できるか
3、財政状況好転の原因にはどのようなものがあると考えるか
(2)予算編成のあり方について
1、この12年間の中で、予算編成における改善点はどのようなものがあるか
「枠配分方式」や「政策再編」のメリット、デメリットについてどのように考えているか
2、「事務事業・補助金見直し委員会」の提言を受けた改革の実行状況、総括と今後の課題をうかがう。
(3)行政計画策定における市民意見の反映について
1、この12年間の中で、長期計画・各行政計画策定における市民意見の反映について、改善点はどのようなものがあるか
2、今後の課題としてはどのようなものが考えられるか
(4)市議会との関係について
1、市議会に対する行政報告については、丁寧に行われてきた印象があるが、前市長の時と比較してどのような変化があるか
2、市長と市議会の関係について、これまでの改善点そして今後の課題についてどのように考えるか
(5)市長の政治姿勢について
1、国政においては、行政の私物化とも受け止められるような事件が続けて発覚した。行政の公平性という観点から市長が意識してきたことについてうかがう
2、市議会との関係においても、市長との政治的距離感が議会会派、議員への対応に影響した記憶はない。その政治姿勢についての見解を伺う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・