私は、自由な社会に暮らしたいと考えます。
恣意的な権力行使が行われない社会であってほしいと、世界中がそうであってほしいと。
現在の日本の議院内閣制で限界があると思うのは、議員活動の延長で大臣を務めたり首相になったりしているのではということです。
権力を行使する立場に立ったら、その権力を使って自分の意見を実現できると単純に考えているのではないかと。
議員はそれぞれの政治・思想を言葉と行動にして政治活動をすることが必要です。議会意思は、個々の議員の多様な意見の総合として形成されていきます。これも、数の論理で進められるとゆがんでしまうのですが。
首相や大臣は「個」が権力を持ちます。しかしそれは、憲法と法律に基づいて与えられたものであり、有権者の選択に基づいて(各々の支持者の選択ではなく)与えられたものです。その点について今の政治家は、特に自民党の政治家は極めて大きな間違いと誤解をしていると考えます。
ですので、現在の政治の進む方向についてとても危惧しています。
少しでもまともな、公的な責任を自覚した政治を作るために努力したいと考えます。
このサイトを通じて、主には地域の具体的な問題について、しかしできるだけ広い視野をもって提案し、ご意見を伺いたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
Blog
2022年6月一般質問速記録
2022年6月16日 未分類
○13番(山本あつし君) それでは、2番目の一般質問をいたします。件名は吉祥寺のまちづくりについていう内容で、今回は出させていただきました。大きく9点あります。1番目から順次始めていきたいと思います。 まず公園です。 …
2022年6月一般質問通告
2022年5月11日 未分類
6月市議会での一般質問を通告しました。以下がその内容です。 市政に関する一般質問通告書 6月7日開会の第2回武蔵野市議会定例会で、下記のことを 市長・教育長に質問したいから通告する。 件名 吉祥寺のまちづくりについて …